コンテンツへスキップ
西朋登高会のホームページ
  • 70周年企画
  • 会員専用サイトリンク
  • Top Page
  • 会報(山行記録)
  • 活動紹介(アルバム一覧)
  • メーリングリスト
  • LINE
  • Link
  • 更新履歴
  • 問い合わせ
西朋登高会のホームページ
  • 70周年企画
  • 会員専用サイトリンク
  • Top Page
  • 会報(山行記録)
  • 活動紹介(アルバム一覧)
  • メーリングリスト
  • LINE
  • Link
  • 更新履歴
  • 問い合わせ

20150502

20150510182609 笠谷林道を1P進んだところから笠ヶ岳が見える。頂上は左の台形ピーク。
20150510182633 頂上部アップ
20150510182732 笠谷流域図。笠谷林道は2万5000図よりも奥まで伸びているようだ。
20150510182847 3日の朝。南西尾根主尾根に乗って、笠が彼方に見えた。右側のギザギザは穂高。
20150510182922 奥穂から西穂のアップ
20150510182954 乗鞍と御嶽
20150510183107 西尾根とのJP、2400m竹造からの笠ヶ岳。ここから100m下って550m登る。
20150510183228 休憩終了。出発です。
20150510183300 出発です。
20150510183437 最低鞍部の先で次の休憩として、今後のルートどり作戦会議をする。尾根上に雪がない。でも行ってみたらハイマツは小さく、藪漕ぎはなかった。
20150510183554 クリヤ谷からの一般道に合流して、最後の登り。14時45分ごろです。きつい登りです。
20150510183640 登頂喜びの様子。
20150510183720 頂上から穴毛谷を見下ろす。険しいです。
© 2025 西朋登高会のホームページ. Created for free using WordPress and Colibri